top of page
経営コンサルティング2.jpg

・働く者にとっての幸福とは?

1.安定して食べていけること

2.仕事が楽しめること

​サティスは企業コンサルティングの目的を次のように考えています。

​「勝てる場」を創造し、業績を向上させることにより「安心して食べていける会社にする

社員のモチベーションを高め、やり甲斐を感じる組織を創ることにより、「仕事が楽しめる会社」にする

つまり

会社を幸福にする経営の実践

会社を幸福にする経営とは勝てる場を創造し!組織のパワーを創造し!仕事が楽しめる会社にする!

会社を幸福にする経営とは経営者・社員の幸福繁栄を実現する経営です。会社を幸福にする経営は次の手順で実行することにより、会社の業績を向上させ、社員のモチベーションを高めていきます。

1.勝てる場を創造する

 強い会社はその会社独自の「勝ちパターン」を持っています。自社が今後「強み」とすべきものを明確にし、会社の経営資源をその強みを活かすことに集中して、他社がマネのできない競争優位の状況を創り出すことが勝てる場の創造です。

2.勝てる場に向って、会社の組織や社員の意識を統一する

勝てる場の実践に向って組織と社員を有機的に連携させることによって組織のパワーが生まれます。そのパワーは1+1が2のエネルギーではなく、1あるエネルギーが3倍にも5倍にも10倍にもなる相乗効果のエネルギーです。

3.内発的動機づけにより、仕事が楽しめる会社にする

働く者にとってのモチベーションは、自らが参加し、意思決定に自らの意思が反映され、自己実現の喜びが感じられる、内発的動機づけに基づくモチベーションです。意思決定の各場面において社員を巻き込み、内発的動機づけによって仕事が楽しめる社員にすることが組織運営上、極めて大切です。

4.人事評価・賃金制度に連動させる

いくらいい「勝てる場」を創造し実践しても、社員の評価制度がそれに対応していなければ、彼らのモチベーションは上がりません。社員に納得して働いてもらい、さらに彼らに生き甲斐を感じてもらうためには、公平かつ明確な人事評価・賃金制度を構築することが不可欠です。

コンサルティングの心得

幸福にならなければ意味がない!

実際に見てきた経営の現場では

他人事意識自分事意識

業績向上コンサルティング

フェーズ1:勝てる場の創造

「脅威」「ビジネスモデル」「バリエーション」分析

1.

2.

主要成功要因の抽出

3.

アクションプランの落とし込み

4.

数値計画の作成

フェーズ2:勝てる場の実践

1.

アクションプランの実行

2.

予算実績管理

3.

顧客の固有問題の解決

4.

PDCAサイクルの徹底

bottom of page